お砂糖で作る

梅シロップ カップくん シュガーちゃん

梅シロップ

6月は梅しごと!使い方いろいろの梅シロップ

季節の果実を使ったシロップはジュースにしたり調味料にしたり、使い方もいろいろあるよ!

材料

今回使うお砂糖:氷砂糖クリスタル

氷砂糖クリスタル

梅シロップをつくるときは、つぶの大きい氷砂糖がおススメ。ゆっくりととけだしていくので、梅のエキスがしっかりと引き出されていきます。

お砂糖の種類を見る

材料

1.青梅 1kg
2.氷砂糖 1kg
3.保存用ほぞんようのビン

※この分量で約800ml~1000mlくらいの梅シロップができあがります。

先に用意しておくこと

ビンは焼酎しょうちゅうなどを回し入れるか、熱湯に入れて煮沸しゃふつ消毒して、しっかりとかわかしておきます。

作り方

1.梅はヘタを取り、水洗い後、水気をよくふきとります。

2.ビンに梅と氷砂糖を交互こうごに入れて、フタをしめます。

3.カビの発生をふせぎ、エキスを早く出すため、毎日フタをしたままビンをゆすってまぜます。

4.10~15日ほどして氷砂糖が完全にとけ、梅がシワシワになったら梅を取り出します。

5.シロップは一度煮立たせ、やけどに注意しながら耐熱容器たいねつようきに移し、密閉みっぺいして冷めるのを待ち冷ぞう庫で保存ほぞんします。

アレンジいろいろ

できあがった梅シロップは、ジュースにしたり調味料として使ったり、いろいろな楽しみ方ができます。

1.水割り・炭さん水割り・ヨーグルト割りに
まずは水りで梅の風味を楽しんだら、スカッシュにしたりヨーグルトラッシーにしたり、いろいろな飲み物を楽しんでみてください。

2.かき氷にかけて
シロップができあがるころ、季節は夏。かき氷にかければ、さわやかな梅味うめあじのかき氷のできあがりです。

3.梅ゼリーにして
スイーツ作りにも使える梅シロップ。ゼリーに入れればかんたん梅ゼリーのできあがりです。

4.料理の調味料として
お砂糖の代わりに料理に使えば、ほんのり梅の風味がいておいしいですよ。和食はもちろん、甘酢あまずあんかけなど、酸味さんみを活かす中華料理にもよく合います。

5.取り出した梅も捨てないで!
取り出した梅にもまだまだ梅のうまみは残っています。お砂糖と水を加えてにつめれば「梅ジャム」に。きざんだ実を入れたパウンドケーキもおいしいですよ。

他のフルーツにもチャレンジしてみよう!

梅以外にも、カリンなら10月、レモンなら1年中と、しゅんのフルーツを使ってシロップ作りを楽しんでみてください!

お酢を使ったフルーツビネガーもオススメですよ。

  • かんたんオシャレ!フルーツビネガー
  • かんたんオシャレ!フルーツビネガー
  • かんたんオシャレ!フルーツビネガー
  • かんたんオシャレ!フルーツビネガー

フルーツビネガーはこちら

カップくん 喜び

毎日まぜて観察していると、飲むのがとっても楽しみになってくるね。

シュガーちゃん よろこび

お料理にも使えるのね!いろんな季節のフルーツで試してみたいな。

ここがポイント

・毎日まぜてお砂糖を早くとかして、上がってきたシロップに梅がしっかりとつかるようにしましょう。

・もしも発酵はっこうして白いあわが出ても、少しであればそのままでも大丈夫です。多い場合は、シロップだけをなべに移して、10分ほど弱火にかけながらアクを取ります。つけはじめて数日であればビンにもどしますが、10日以上たっているときは、これで完成にしましょう。

さらに詳しく

ほかのお砂糖でも作ってみよう!

梅シロップに使うお砂糖は、氷砂糖以外でも大丈夫です。とけやすさや風味が変わってくるので、お好みのお砂糖をさがしてみてください。

・氷砂糖
・果糖
・白ザラ糖
・黒砂糖
・きび砂糖
・上白糖
・中ザラ糖

下記はきび砂糖でつくった様子です。

パパママ向けTOPIC

青梅(1kg)・氷砂糖(1kg)を交互に入れたあと、ホワイトリカー(1.8ℓ)を入れてフタをすれば、「梅酒」の仕込しこみが完了です!冷暗所において、ときどきゆすってまぜれば、2~3ヶ月で飲めるようになります。