



大自然の恵みをいっぱいに浴びて育った
さとうきびの風味が活きた、
日新製糖独自のお砂糖です。
3つの魅力が詰まった
きび砂糖は、
様々な場面でお手軽に
ご使用いただけます。
きび砂糖は、一般的なお砂糖と原材料は同じですが、
製造方法が異なるため、独自の特徴を持っています。
お砂糖の原材料は、原料糖と呼ばれる、さとうきびやてん菜を搾汁・当分抽出し結晶化したものです。


一般的なお砂糖は、原料糖を溶かした液体を複数工程に分けて精製し、無色透明にした純粋な砂糖液を煮詰め、結晶化してつくられます。


一方できび砂糖は、原料糖を溶かした液体を精製する途中でそのまま煮詰めて結晶化してつくられます。
このため、さとうきび由来の成分が残っており、他のお砂糖には無い、原材料の風味が活きたお砂糖になります。

三温糖はきび砂糖と色が似ているけれど・・・
三温糖は、一般的なお砂糖の製造方法により作られます。
白砂糖などを繰り返し作った後、加熱により色の付いた砂糖液からつくられます。そのため、成分も白砂糖とさほど違いはありません。


-
きび砂糖 750g
さとうきびの風味が活きたまろやかな甘さと独特のコクのあるおいしさ。
-
プレミアムきび砂糖
きび砂糖をさらにバージョンアップ。素材は沖縄県産原料100%にこだわり、黒糖を適量ブレンドすることで、さらに風味豊かに仕上げました。
-
きび砂糖カップシュガー
きび砂糖を顆粒状にしたスティックタイプ。溶けやすく、素材の風味をそこなわないソフトな甘さが特徴です。
-
きび砂糖ミニ角
きび砂糖の角砂糖タイプ。1粒が約1gですので、お好みの甘さに合わせてお使いいただけます。そのままお茶うけとしても。
-
きび砂糖SPECIAL 300g
(ボックスシュガーミニ)国産原料100%使用。厳選された原料とこだわりの製法で風味豊かに仕上げました。チャック付でそのまま保存できる便利なボックスタイプ。
-
KK-20 業務用きび砂糖
20kgきび砂糖の業務用タイプ。
上白糖などと同様、和洋菓子、佃煮、パンなどにお使いいただけます。
-
きんぴられんこん
炊き込みご飯 -
サーモンの
みそ漬け焼き -
牛肉ソテー
黒酢レモンソース -
しっとりサラダチキンの
ボリュームサラダ -
冷やし豆乳担々麺
-
シンガポール風
チキンライス -
ベリーの
ショートケーキ -
三角メロンパン
きび砂糖を実際に使った
料理投稿がたくさん!